2022年12月3日土曜日

Youtube Musicのプレイリストをfoobar2000で再生する手順

「Youtube Source」コンポーネントを使えばYoutubeの曲をfoobar2000で再生できる。
プレイリストの取り込みに少し手間取ったので手順を書いておく。

1. Youtube Sourceのダウンロード

foobar2000 の Components ページを開く

ページ内の「Youtube Source」を探す。

クリックして「Youtube Source」のページを開く。

「Download」をクリックして「foo_youtube_%version%-component」をダウンロードする。

2. Youtube Sourceのインストール

foobar2000を開き、「Library -> Configure」を開く。
左のリストから「Components」を選択。
「Install」のボタンをクリックしてダウンロードしたfoo_youtubeファイルを選択する。
※画像はインストール済み。

再起動すると画像のように Tools の配下に Youtube Source が出現する。

単に動画の再生をしたいだけであれば「File -> Youtube Source -> Add multiple URLs」から動画のURLを貼り付ければいい。

プレイリストの取り込みをする場合は次章以降の手順を行う。

3. Youtube API Keyの設定

この状態でプレイリストを読み込もうとして「File -> Youtube Source -> Load channel or playlist」にプレイリストのURLを貼り付けても何もおこらない。
原因は「Youtube Source」のHelpページの「Limitations for Youtube」に書いてある。


「Youtube Source」ではYoutube Data APIを使っているが、1日の使用回数制限を超えると全ユーザーがアクセス不可になってしまうらしい。
解決方法は使用者個人のAPI Keyを登録すれば良いと書いてある。

API Keyの取得は下記の手順1~3を行えばOK。

取得したAPI Keyをfoobar2000の「Library -> Configure」の左のリストから「Youtube Source」を選択、「Maintenance」タブの「Youtube API key」に貼付ける。

3.1 API Keyの取得

API Keyの取得手順も書いておく。


手順1.

Googleアカウントの登録は省略。

手順2.

Google Cloudの認証情報のページを開く


右側の「プロジェクトを作成」をクリック

「作成」をクリックするとプロジェクトが作成される(当然APIキーは無しの状態)。

「認証情報を作成」で「APIキー」を選択すればAPI Keyの取得は完了。

手順3.

左上の「有効なAPIとサービス」をクリック

上部の「APIとサービスの有効化」をクリックするとAPIの一覧が表示されるので「Youtube Data API」を選択する。

そして「有効にする」をクリック。

「有効なAPIとサービス」に戻ると「Youtube Data API」が追加されていれば完了。

4. Youtube Musicのプレイリストの取り込み

プレイリストのURLはYoutubeの「共有」からURLをコピーする(Youtube Musicでも同様)。

foobar2000で「File -> Youtube Source -> Load channel or playlist」にコピーしたURLを貼り付けるとプレイリストが取り込まれる。

2016年6月19日日曜日

Oculus Rift CV1に眼鏡が入らなかったがシュノーケリングのレンズで解決

Oculus Rift CV1を買ったはいいが眼鏡が入らない。
何かを勘違いしていたみたいで、自分の眼鏡は入ると思ってた。
14cm以下の眼鏡を作ろうと思っていたんだが、ホームセンター(カーマ)へ行ったら見つけてしまた。
シュノーケリングで使うような水中メガネにセットするものらしい。
(REEF TOURER 水中マスク用度付セット)


Oculus Riftに突っ込んでみたらぴったり。



サイズ合わなかったら何かしら改造が必要かと思ったけどそのまま使えてびっくりした。
KickStarterでも似たようなのあったけどもう終わっちゃってたんだよね。
確実に今手に入って2,000円しかしないのでむしろラッキーだった。



2014年6月8日日曜日

iOS 7でのミュージックビデオ

iOS 6まではミュージックビデオが最強だったが、iOS 7では使えないレベルまで落とされた。
結論としては、iOS 7からのメディアの種類は「ムービー」にする。
そして今まで存在意義皆無だった「ビデオ」アプリを使う。
いちいちアプリ切り替えるのが非常にめんどくさい。

メディアの種類を「ホームビデオ」にするとチャプタ一覧が表示されないので、必ず「ムービー」にする。

iOS 7ではミュージックビデオ関係の仕様がいくつか変わってる(不便になった)。
・ミュージックアプリで横画面で再生できない(アルバム一覧が表示される)
・ミュージックアプリで音声切り替えできない。
・チャプタ送り/戻し/移動ができない。

特にチャプタ移動ができないのは致命的なのでミュージックビデオの存在意義はなくなりました。
iOS 5の頃は縦画面再生でチャプタ移動やチャプタ内シークまでできて凄く便利だったのに、更新される度に不便になってる。
iOS 8では更に不便になるんじゃないですかね。

2014年4月14日月曜日

Marina Bay Sands行ってきた


シンガポールのマリーナベイサンズ(Marina Bay Sand)ホテルに泊まってきました。

2013年10月3日木曜日

シンボリックリンクでiPhoneのバックアップフォルダを移動(Windows 7)

大容量HDDのとかならいいけど、容量の小さいSSDをCドライブにしているとiPhoneのバックアップの圧迫感がでかい。
でもバックアップファイルのディレクトリをiTunesから設定とかできない。
じゃあシンボリックリンクで移動してしまおう。

シンボリックリンクの作成方法。
コマンドプロンプトで実行

mklink /d "移動元フォルダ" "移動先"

既に作成してるシンボリックリンクのリンク先を調べるにはdirを使えば分かる。

DropBoxなんかに各種設定ファイルなんかを放り込んでおくと便利そう。

リンク作ったらOS再インストールに備えてメモっておきたい。

2013年9月28日土曜日

iPhoneへの動画変換メモ(バーチャルサラウンド音声を動画に埋め込む)

普段Blu-Rayの5.1ch音声をSU-DH1を使ってヘッドホンで聴いてるわけだけど、どうせならいつもiPhone用にエンコードしてる動画でも楽しみたい。

BDの5.1ch DTS HDの音声出力をSU-DH1で変換して録音。
録音した音声を作成した動画に入れる。


1.録音(Power DVD設定)
2.録音(SU-DH1設定)
3.録音(Audacityを使用)
4.編集(Audacityを使用)
5.動画作成

2013年9月6日金曜日

第6回 ママチャリ日本グランプリに参加した

今年もスーパーママチャリグランプリ参加してきました。
サーキットをママチャリで走るという頭の悪さが素晴らしい。


とは言っても走りにきたのかバーベキューしにきたのか分かんない状態。
発電機とか当たり前に持ってきてて困る。


ストレートなげー。